こんな記事が欲しいなどありましたら、ツイッターなどにご連絡お願いします。
当サイトのヘッダー画像やツイッターのアイコン募集しております。

Twitter

2019年ランク新要素

パッチ情報
SNSフォローボタン
lolstepをフォローする

日本のLOLランク開始日時は日本時間で1月24日からです。
この記事では、これまでのランクの振り分けや、システムがどう変わったかを
ざっくりご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

振り分け戦

・振り分け戦1戦目終えた段階で暫定のランクがつきます。(他人からは見えません)

・10戦終える際、暫定ランクより低いランクに配属されることはありません。

スプリットと褒賞

・スプリットといって、3ヶ月毎にその時のポイントに応じて褒賞がもらえるようになります。

・スプリットは3ヶ月毎に切り替わります。最初のスプリットは4月中旬に終了するようです。

・現在のランクとそれまでの実績を反映して変化していく「ランクアーマー」が導入

・ランクアーマーは自分の戦績に応じた変化するアイコンみたいなものです。

ポジションランクと新システムのプレビュー

・ポジションランクとは、各ロール毎にランクがつくようになります。

・1つのロールばかりやり勝利していっても、他ロールのランクも少しずつ上昇していきます。

・どのロールをやったとしても、他のロールのランクの上がり下がりに影響されるため、

 常に勝ちに執着していかないといけなくなりました。

ポジションランクはスプリット1の間NAサーバーと韓国サーバーのみ適用され、日本鯖などはスプリット2からできるように調整中のようです。

ティアとディビジョン

・「アイアン」と「グランドマスター」が追加されました。

・アイアン→ブロンズ→シルバー→ゴールド→プラチナ→ダイヤモンド

 →マスター→グランドマスター→チャレンジャーという階級わけになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました